映画「南京の真実」公式サイト
国民による中国製品の不買を!
![]()
|
拉致被害者も含めた本国への移送に使用されていた万景峰号が出入りしていた新潟において、このような当たり前の判決が出た事は、他の総連関連施設に対する減免見直しと比べても、とりわけ大きな意味を持つと思います。 当たり前の事を当たり前だと言えなかった事が、在日朝鮮人問題の最たるものであったと自分は思っていますので、このような判決が出ることは非常に嬉しい限りです。 総連側は、減免割合を見直したのは違法と言いますが、総連関連施設に対して課税をしてはならない、若しくは減免割合を見直してはならないという法律は、当然ながら存在しません。 在日朝鮮人からしてみれば、自分達に不利な事は全て差別、不当、違法と信じているようですが、遅すぎるとはいえ、少しは自らの行ってきた言動と立場を弁えるべきでしょう。 現在の在日朝鮮人に対する冷ややかな日本国民からの視線を感じ取るだけの神経があれば、祖国往来記念館などという日本を馬鹿にしたような建物に対する100%減免という厚顔無恥な要求はできないはずです。 在日朝鮮人の違法行為及び不当な要求に対する凶弾をタブー視しているのは、もはやメディアと、その情報を鵜呑みにしている「向こう側の人達」だけなのかもしれません。 現在は以前と比べて、在日朝鮮人に対する無意味な優遇が見直されていますが、依然として在日朝鮮人からの圧力に屈している自治体も存在していますので、この決定が動くに動けなかった自治体の背中を押す事になるよう期待しています。 人気blogランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します スポンサーサイト
テーマ:サヨク・在日・プロ市民 - ジャンル:政治・経済 |
現在の日本において、中国人と韓国人の急増を実感している方は多いかと思います。 その中韓人が日本において日本のルールを無視し、モラルの欠如した行動をとっている事、そして何よりも組織化した凶悪な犯罪を起こしているこの時期に中国人の入国を推奨するかのような決定をする外務省の神経を疑わざるを得ません。 先日も、歌舞伎町で中国人経営の薬物バーが摘発されましたし http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00110566.html この件だけではなく、つい先日中国人から50キロ以上の覚醒剤も押収されています。 http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070511/jkn070511005.htm 毎日のように摘発されるような事を日本でしている国の人間の入国は、断固として阻止するべきです。 そもそも団体で来日した中国人が、全員大人しく観光だけして帰っていくとは自分には思えません。 密入国者は減ることになるかもしれませんが、不法滞在者を増やすだけになるのではないでしょうか。 ただでさえ特定国の産業スパイや工作員が多く暗躍している日本において、犯罪を犯す危険のある国の人間を安易に受け入れる必要は皆無であり、人的交流促進などという美辞麗句を並べていても、彼の国の本質は変わりません。 創価学会というカルト集団の信者が多く在籍している外務省が、池田大作氏の指令を受けて決定したことであるとは思いますが、安易に中国人の入国を許すような事をする前に、日本の治安を悪戯に悪化させないためにも、先にスパイ防止法や共謀罪を成立させるべきです。 各府省への政策に関する意見・要望 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します |
今月に入り仕事が忙しくなってきたので、久しぶりの更新になります。 さて、国民投票法が成立し、ひとまずは憲法改正に向けて大きな一歩を踏み出したと思いますが、施行が平成23年頃になるのは少々遅いのではないでしょうか。 投票率によっては特定の組織票に左右される危険も含んでいる事も確かですが、現行の憲法の中には国防や国益を考えた場合、早急に改正が必要なものもいくつかありますし、それは改正が遅れれば遅れるほど日本に対する危機を増幅させる可能性も含んでいますので、早くて20年から、遅くとも21年からの施行が望ましいと自分は思います。 これから色々な動きがあるかと思いますが、米国が押し付けた憲法が変わらなかった事自体が異常でしたので、今回の成立は日本が本当の意味で独立した国家として歩み出す事になる大きな一歩である事には間違いありません。 慎重かつ迅速な法整備と施行を切に願います。 人気blogランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します |
中共の巨大なビジネスにもなっている臓器移植に対する条例が出来たようですが、この記事を見る限り自分は、これまで違法である事を知りながらも容認していた中共当局が、正式に臓器ビジネスを管理する事になるだけで、何一つ変わりはないのではないかと思いました。 中国の臓器狩り事件を調査するカナダ独立調査団のデービッド・マタス氏(国際人権弁護士)による報告では、「北京武警総医院(中国軍部に属する病院)における2003年の臓器移植による収入は1,607万元(約2億3783万円)で、2004年の上半期だけで1,357万元(約2億円)に達しており、年間収入は3,000万元(約4億4400万円)と推測される」と、今年2月に発表されています。 また「臓器移植患者が一般の病院で手術を受ける時でも、執刀医は軍部の医師である」との報告もあります。 現段階で中共当局が臓器ビジネスに介入し、莫大な利益を上げているという事です。 そして、ドナーの大部分を占める死刑囚の多くは、裁判の手続きが行われずに投獄され、罪をなすり付けられた法輪功学習者であり、生きたまま臓器を摘出されているという報告が随所に出ている限り、ヤミ市場の撲滅を目指すような条例を施行しても、北京五輪表を見据えただけとしか思えません。 移植時間に合わせて死刑を執行するという事からも、中共が臓器ビジネスに積極的に介入している事が窺い知れるかと思います。 「ビジネス化を抑制する」と謳っている当局自身が、臓器売買をビジネスとしている限り、「国民の命よりも体制と金」という中共の体質は、何ら変わっていませんし、法輪功学習者をはじめとしたチベットやウイグル自治区における虐殺・迫害を平然と行うような党が支配している国に、五輪というイベントを行う資格はありません。 この件に関し中共が成すべき最優先事項は、臓器摘出を前提とした死刑囚の確保と、法輪功学習者に対する迫害を直ちに止める事であると、自分は思います。 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します |
去年の夏に、昭和天皇陛下による「だから私はあれ以来参拝していない」という御言葉が紹介された、いわゆる「富田メモ」の一件ですが、そのメモに対する最終検証報告が、記事を出した日経新聞の設置した「富田メモ研究委員会」によって出されましたが、我々国民が知りたかったことが一切検証されていないという、結論ありきの検証だったようです。 別の表現を用いれば、日経新聞の記事は間違っていなかったという事が前提の検証でもあったと自分は思います。 そして、日経新聞社杉田亮毅社長が去年の4月に、唐家セン国務委員と会見している事も明らかになっています。 http://wcm.fmprc.gov.cn/ce/cgsap/jpn/yhjl/t246301.htm ここに、当時ネット上で出ていた疑問を紹介します。
このような疑問に対し、委員会は果たして本当に検証をしたのかは、甚だ疑問ですし、中共の犬のようなメディアの設置した委員会の検証結果を鵜呑みにする事は出来ませんし、またメモの全文すら公開せず、どの史料や記録と照らし合わせて事実関係が合致していたのかも分からなくては、話にもならないでしょう。 国民がメディアの報道を疑い、自ら検証して記事の信憑性を判断する事の出来る現在においては、特定国の犬に成り下がったメディアがどのようなプロパガンダを仕掛けてきても、メディアの信頼を自ら落とす事にしかなりません。 特定国の犬である反日メディアに対し、公平・中立な報道を期待すること自体が間違っているのですが、既存のメディアがこれから先も生き残りたいのであれば、もう少し「マトモ」な報道をするべきでしょう。 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します |
| ホーム |
|