映画「南京の真実」公式サイト
国民による中国製品の不買を!
![]()
|
米国下院での慰安婦決議案が採択され、以前とは違い本格的に可決に向けて動き出しているという事は、周知の事と思います。 そして、自分は思想的に間違いなく反米保守であるという事を、先ず理解していただいてから、このエントリーを読んでいただきたいと思います。 日本が現在のような状況になってしまった事の原因の中でも、最も大きな要因の一つに、二度と米国という大国に牙を向かないために、そして日本が米国を脅かすような国にならないためという、米国のための日本国憲法を造られ、一方的に押し付けられた事が挙げられると思います。 また、共和党が政権を握っている時には表面的には親日であるが、民主党が政権を握るのであればクリントン政権時のようなスタンスに豹変するという、右にも左にも流れうる実に危うい国が米国であると自分は考えています。 自分の手の平で踊らせていたつもりの人物が、知らないうちに自身の立ち位置を危うくする存在になりつつある状況に危機感を募らせ、潰しにかかったのが日本バブルの崩壊であり、今回の決議案も経済的に復活しつつある日本を、再び日本を自身の手の平に戻すために、利害関係の一致した反日国と手を結んだために起きていることであると思います。 そこに絡んでいるのは、米国の民主党であり中共であるという事は改めて書く必要はないでしょう。 この案に関し、法的拘束力はないので特に気にする事はないという意見もあるようですが、曲がりなりにも同盟国でもある米国から、第三国が主張する慰安婦の問題に対し日本政府による謝罪を求めるという訳の分からない決議案が出てきて、下手をすれば可決されるかもしれないという事実が、米国の日本に対する本音と、他国から日本がどれだけナメられているかを如実に表しています。 日本政府が国益を守るために毅然とした態度で対応せず、その場しのぎの短絡的な対応をしていたからこそ、日本は何をしても反発してこないと思われ、結果的にこのような事態を招いてしまいました。 そこに常に顔を出すのが河野洋平という売国奴であり、この男の虚構と談話がいかに日本を貶めてきたか、そしてこの日本の尊厳を根こそぎ奪おうとしている談話を日本政府は真剣に考えるべきです。 米国との関係を考えて奴隷のように従わされているだけでは、何も変わりません。 米国は日本の事よりも自国の事を考えていますので、自国よりも他国の立場を必要以上に考える必要もありません。 日本政府は自国の国益のために、毅然とした態度で米国に「これ以上日本を咎める態度を続けるのであれば、日本は米国との関係を考えなくてはならないので中共と日本のどちらと関係を続けるか選んで欲しい。」と言うべきです。 前エントリーでも書きましたが、日本政府に必要な事は、国民からの「国益と日本の尊厳をを守れ!」という圧力以外にありません。 各府省への政策に関する意見・要望 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します |
ひょんな事から、あるブログで「たかじんのそこまで言って委員会」に出演されている勝谷誠彦氏のメルマガの紹介エントリーを拝見しました。
その内容が非常に問題であると思いましたので、公開されていた文章を全文、太字での強調なしで、以下に紹介させていただきます。
長文になってしまうので簡潔に述べますが、中共は台湾の事に対して非常に警戒しているのは確実でしょう。 先日、維新政党新風の鈴木伸行氏のブログにも、新風埼玉の渡辺幹事長が演説で、台湾の李登輝氏のことを話し、台湾独立の話を始めたら中国人からビンを投げつけられたという出来事が掲載されていました。 http://blogs.yahoo.co.jp/ishinsya/21107076.html 細かい事は一切言いません。 日本は言論と表現の自由が約束された民主国家であるので、中共の意にそぐわない事を扱う事に対し、圧力をかけて封じるような事は断じて許されるべきではありません。 そのような事が行われるのであれば、日本は民主主義ではなくなり中共・北朝鮮のような共産国家、または言論弾圧の横行する恐怖独裁国家になってしまいますので、断固として許すべきではありません。 この一件は、色々と深刻な問題が内包されていると自分は考えていますので、少しでもこの一件を広めて頂きたいと思います。 日本を共産国家のような社会にしては決してなりません。 共感できた方はクリックお願い致します 人気ブログランキングへ 【6月25日追記】 昨日は所用の為、大雑把にエントリーを書いてしまい、リンク元を付けていませんでしたので、本日付け足しました。 また、自分のエントリー内容も、少々書き足させていただきます。 この一件は、人それぞれ怒りの矛先が違うかと思います。 それは、番組に対する圧力をかけてきた勢力に対してであったり、その圧力に屈してしまった人達に対してであったりするかと思いますが、自分が一番許せないのは、このような公の場で言わなくてはならない事を、公の場ではなくメルマガやブログ等の発信でしか訴える事が出来ないような現状を、結果的に作り上げてしまった不特定多数の信念の欠如した売国奴達以外にありません。 また、自分は圧力をかける事という事は、基本的には相手にプレッシャーを与え、自分達のペースで事柄を進めるために行う行為であると考えています。 スポーツや格闘技での世界でも、また個人レベルでの議論等、お互いに対峙する相手に対する圧力は駆け引きと呼ばれますが、こと政治的な面で日本は圧力をかける駆け引きが余りにも虚弱であり、お互いの思惑が交じり合う駆け引きとは到底呼べるものではなく、気がつけば身動きが取れないほどの圧力を政府は受け、屈しているのが現状ではないでしょうか。 そういった政府に対し、我々国民が出来る事は限られているかもしれませんが、政府に対し「国益を守り、正当な主張をしろ!」と圧力をかける事は、非常に有効な手段であると思います。 「特定国からの不当な圧力に屈せず、日本の尊厳と国益を守れ!」という圧力を我々がかけることによって、初めて時代が変わると自分は信じています。 |
沖縄における集団自決も、慰安婦と同じような様相に見えてしまうのは自分だけではないと思います。 つまり、「日本軍による命令があった」という証言を証拠に、軍の強制を既成事実として扱っているという事であり、その根底には「日本軍は絶対的な悪であり、残虐非道でなくてはならない」という歪んだ信念です。 集団自決が行われたという事は紛れも無い事実でしょうが、そこに軍の強制が現実にあったというのであれば、赤松大尉のように集団自決を命令したという「嘘」を受け入れ、十字架を自ら背負った例もありますので、そこに至る経緯を紐解いていくべきであると自分は考えます。 公正・中立な立場から報道をするべき存在であるはずのメディアが、沖縄戦とは何だったのかを改めて考えるのであれば尚更なのですが、この渡嘉敷島の集団自決の否定という沖縄戦における「証言」を、反日メディアは一切黙殺しています。
渡嘉敷島 集団自決の真実 http://www.youtube.com/watch?v=6ECQNgyJ6JA http://www.youtube.com/watch?v=KZkENPDdGKw&mode=related&search= http://www.youtube.com/watch?v=OvcdOnYvJ3M&mode=related&search= 「確固たる証拠はないが証言がある」事を根拠に、反日活動を絶えず行う反日メディアは、このような極めて信憑性は高い「証言」であっても、推し進めようとしている結論と辻褄が合わない結果になる事は、全て排除している事が明確に分かると思います。 何度でも言いますが、公正・中立な立場から報道をせず、国益を無視し特定国のために奔走しているメディアは、国民の信頼を回復する事は無理でしょう。 既に兆候は表れているかもしれませんが、近い将来には朝日新聞をはじめとした特定国の犬に成り下がった反日メディアからの情報は、嘲笑の対象になるだけであり、信用に足りるものは天気予報だけになるかもしれません。 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します |
![]() 更新が空いてしまい、乗り遅れた感もありますが、自分も河野談話の白紙撤回を求める署名活動に、影ながら協力したいと思います。 河野談話については、今更説明をする必要もないでしょう。 また、河野談話が今までにどれだけ反日国家及び反日勢力に利用され、どれだけ日本の尊厳が傷つけられてきたかも周知の事と思います。 この河野談話は”従軍慰安婦”という虚像を半ば既成事実として証明する拠り所となり、日本にとっては「百害あって一利なし」という悪しき談話である事は言うまでもないでしょう。 ”従軍慰安婦”という存在が実際にあったのであれば、その非は甘んじて受けるべきでしょうが、まともな検証もせずに特定国のために奔走した結果、生まれた河野談話は断固として撤回するべきです。 この河野談話を撤回する動きを政府が行う事により、様々な反日勢力からバッシングが起きるでしょうし、米国との関係にも何かしらの形で摩擦が生じる可能性は否めません。 しかし、仮にも同盟を結んでいる筈の米国から、60年前の虚構に対する謝罪を今になって求める決議案が可決されるのであれば、日本は黙っているべきではありません。 中共から献金を受け取っていた事が判明しているマイク・ホンダ氏の、慰安婦に対する根拠にも河野談話がありますので、反日勢力の根底ともなっている河野談話は、日本の尊厳を守るためにも継承する理由がありません。 26日には、米国の下院で慰安婦決議案採決が行われるようですので、25日に集まった署名を首相官邸に提出するようです。 日本の尊厳を守るため、そして日本という国が、日本人の為の正常な国に戻るためにも、1人でも多くの署名活動への協力を、自分からもお願い致します。 河野談話の白紙撤回を求める署名サイト http://kounodanwa.com/ 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します |
再び朝鮮総連の不動産関連のエントリーを立てさせていただきます。 既に不動産所有権の移転登記が成されている以上、課税をするのは至極当然の事ですが、特筆すべきは異例の速さで課税が決定された事です。 通常では、移転登記がされてから数ヵ月後に課税されるようですので、都の行動の速さに感服せざるを得ません。 ここで重要なのは、既に所有権の移転登記が行われていることです。 「そういう契約」があっただけで課税をするのは、ただの暴挙になってしまいますが、移転の登記が完了されているのであれば、法に従った正当な執行という事になります。 総連側も、差し押さえ回避だけではなく、石原都知事の任期が終了後の次期都知事の様子を見て、課税されないようであれば、所有権を戻すという魂胆もあったかもしれませんが、今回は全てが裏目に出たということでしょうか。 仮に契約が白紙に戻ったとしても、移転登記が完了している以上は、もう一度移転登記をしなければなりませんので、必然的に課税の対象になるという事は、誰の目にも明確です。 もしも浅野史郎氏が都知事になっていたら、このような事は絶対になかったでしょう。 そして、緒方元長官は売買成立の報酬1500万、更に年間数百万の報酬を5年間に渡り受け取る予定だった模様です http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706140340.html 浅ましい考えを起こしたが故に、8000万の税金を支払う結果になった売国奴・守銭奴に対して、同情の余地は全くありませんし、このような反日テロ組織に手を貸すような売国奴が出てこないためにも、徹底的に叩くべきですし、朝鮮総連幹部も「差し押さえ逃れはデタラメであり、変ないやらしいことはない」と語っていますので、しっかり払ってもらいましょう。 「差し押さえ逃れはデタラメだ」朝鮮総連幹部を直撃(動画あり) http://www.home-tv.co.jp/news/genre.php?j=%BC%D2%B2%F1&news_id=170615012 ちなみに、緒方氏が公安庁長官を努め、土屋公献氏が日弁連会長を勤めていた時期の内閣(1994年6月30日‐1995年8月8日)の顔ぶれを軽く見てみると
この次期に日本の中枢を担うべき存在であった人物達と、総連が癒着していたとしても、何ら不思議ではないでしょう。 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します テーマ:サヨク・在日・プロ市民 - ジャンル:政治・経済 |
犯罪国家である北朝鮮の工作機関である朝鮮総連の、中央本部不動産売買の問題の核である緒方重威(しげたけ)氏の記者会見が昨夜行われましたが、まさしく北朝鮮の犬・売国奴という言葉が当てはまります。 何度も書いた記憶がありますが、あらゆる面から日本に対するテロ行為を積極的に行っているテロ組織を、「北朝鮮の大使館的役割」だと平気で言い、悪びれずもせず「正しい判断」だと言う人物が、国家公安委員会と公安調査庁は別の組織であるとはいえ、まがりなりにも公安という名のつく組織のトップにいたとは非常に驚くべき事です。 そして、元日弁連会長と元公安調査庁が、共に朝鮮総連と癒着していたという構図も見え隠れしていますので、いかに日本の要職についていた人間が腐りきっているかを表しているのではないでしょうか。 ちなみに、この話を持ちかけた元日弁連会長は、1994年から1996年まで会長を務めていた土屋公献(つちや こうけん)氏であり、「731部隊細菌戦国家賠償請求訴訟の弁護団長」、「アフガニスタン国際戦犯民衆法廷の検事団長」、「戦後処理の立法を求める法律家・有識者の会」、「慰安婦問題の立法解決を求める会の会長」、「9条ネット共同代表」、「日本の過去の清算を求める国際連帯協議会日本委員会代表」という肩書きを持つ純度100%の売国左翼人物です。 そういった人物が話を持ちかけた緒方氏も、どのような人物かであったかは、推して知るべしでしょうが、これは公安調査庁だけの問題ではありません。 もちろん国民の信頼を裏切るなるような人物をトップに置いていた公安調査庁は糾弾されるべきですが、緒方氏に売却話を持ちかけた土屋公献氏と、この一件が発覚しなければ投資を予定していた複数の投資家達も、徹底的に吊るし上げるべきであると自分は考えます。 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します テーマ:サヨク・在日・プロ市民 - ジャンル:政治・経済 |
この共産党が廃案に持ち込もうと躍起になっている教育三法とは、 「学校教育法」、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」、「教育職員免許法及び教育公務員特例法」の3つの法律の改正案のことであり、日教組が思想テロ活動を行い、教育者以前に人としてのモラルが著しく欠如した教育者も一部存在している現場を変え、学校というものが未来の日本を担うべき日本人を育てる事のできる現場に戻すためにも、教育三法は必要不可欠なものであると自分は考えていますので、この共産党の主張は支離滅裂です。 各クラスを担当する担任が存在し、各学年を担当する主任が存在し、その上に校長・副校長が存在するという構図は、クラス・学年を、課や部署に当てはめれば、どこの会社にも当てはまる構図であり、軍隊的な序列などではなく、組織を正常な形で維持するために必要な最低限の規律であることは、至極当然であると思います。 そして小森陽一氏は、「学校は国家のものではなく、教育三法は教育現場に必要ない」と謳っていますが、国民が国家を形成し、国民のために存在しているものが国家というものであると自分は考えてますので、学校は国民のためであり、それと同時に国家のためにもあると言えると思います。 異論がある方もいるでしょうが、少なくとも思想テロ集団である日教組のため、自らの欲望のために子供を傷つける頭のおかしい教師のためにあるものではないと断言は出来ます。 また、共産党の井上さとし参院議員は、廃案するために頑張るようですが、廃案にする前に自ら教育三法を凌駕するような案を提出してみればどうでしょうか。 これは民主党をはじめとする日本の野党全般に言えることですが、与党の政策を批判し、廃案にすることだけを目的とした反対が異常に多すぎます。 与党と政策では勝負せず、ひたすら与党の足を引っ張り与党から人が離れる事を期待しているだけでは、国民の信頼を得ることなど皆無であると言えるでしょう。 話が少々逸れてしまいましたが、日本の未来を担うべき子供を自虐史で洗脳し、社会に出た時の適応能力を育てられないような教師は学校には必要ありませんので、日本の未来を考えるのであれば、教育三法に反対する理由はありませんし、廃案に追い込んだところで日本の教育環境が良くなるわけもありません。 本当に反対するのであれば、現状の素晴らしさを具体的に訴える方が、よほど効果的なのではないでしょうか。 それが出来ず(しようとせず)与党の足を引っ張るだけの、既存する野党に、日本における左翼の限界を感じずにはいられません。 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します テーマ:サヨク・在日・プロ市民 - ジャンル:政治・経済 |
本日台湾に帰国された李登輝前総統ですが、日本が本当に大事にしなくてはならない近隣国は、中国や韓国などという反日国家などではなく、台湾以外にないという事を、自らの言動によって我々日本人にハッキリと示していただいたと思っています。 李氏の言葉からは、彼の国達とは全く違い、日本に対する深い敬意と愛情が伝わって来ます。 それだけに、近年の日本の不甲斐無い弱腰外交に対して、深く失望していたのではないでしょうか。 だからこそ、日本に対する賛辞だけではなく、厳しい意見も出てくるのは当然と言えます。 かつては日本人であったと公言している李氏が、亡兄の眠っている靖国神社への参拝する事を困難にしていたのは、日本政府の中共に対する弱すぎる外交姿勢にも一因があった事は確実です。 日本政府は、李氏のように「国のために亡くなった人への鎮魂を外国政府に批判される理由は何もない」と、当たり前の主張を言える政府にならない限り、いずれ台湾という大事な友好国家にも愛想をつかされるかもしれないという意識を持つべきです。 中共が靖国神社に関する批判をすることは、日本から譲歩・融資を引き出すためのカードとして使えるからであり、韓国のように反日政策のため嘘に嘘を塗り固めた結果、「靖国神社は軍国主義の象徴でなくてはならない」と信じているわけではなく、極論すれば政治カードとしての価値がなくなれば、中共は靖国に対して何も言って来なくなるでしょう。 靖国神社問題に限らず、中共をはじめとした特亜と日本との関係に懸念する李氏の言葉には、中華人民共和国と統治権を主張している国だけに重みがあります。 エントリーとは関係ありませんが、今回の李氏の一件で、自分が以前ロンドンで生活していた時に、よく遊んでいた仲の良い台湾出身の女性がいました。 彼女は事あるごとに日本が大好きで日本に遊びに行ってみたいと言っていましたが、 「私はチャイニーズではなく、タイワニーズよ。中国人と台湾人を一緒にしてほしくないわ」 と、笑いながら言っていた事を思い出しました。 このことからも、中国と台湾は全く別の国家であると思いますし、真の意味での友好関係を築き、共に成長する事のできる近隣国は、台湾を置いて他にないと自分は考えます。 人気blogランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します |
かなりの文章を省いていますので、全文はリンクのHPでご確認下さい。 さて、民団がまたもや、厚顔無恥かつ意味の分からない活動を始めたようです。 彼らの言い分を要約すると、 「自分達は韓国籍ではあるが、これからも日本で生活する予定であるので、日本を移住国ではなく自国と判断している。 だから自国(日本)に戻る事は、再入国ではないので、許可を得る必要は無い。 再入国許可制度の適用は、人権侵害になるので法改正をして免除しろ」 という事でしょうか。 お得意の「人権侵害」という言葉が出ていますが、まともな神経をしていれば、自分達の「国籍」が韓国である以上は、日本においては外国人であるという事は、子供でも分かる事でしょう。 そもそも、在日韓国・朝鮮人は「特別永住者」であり、いずれは「祖国」へ帰るべき者達であるからこそ、出国時に再入国の許可が必要になってくるのです。 3世、4世は日本で生まれ、日本で育ったので、韓国へ帰っても住む場所が無い、生活が安定しない等の理由の原因は、然るべき時に帰国せず、日本に勝手に居座った親達の責任であり、戦後に帰国事業を行っていた日本に落ち度は全くありません。 そして日本の治安を守るためにも、外国人の入国を許可するかどうかを選ぶ権利は日本にあります。 ただでさえ、在日韓国・朝鮮人の犯罪が急増している昨今では、入国許可のハードルが高くなるのは至極当然の事ですので、居住国へ帰る権利があると喚く前に、日本の法律を守る義務を全うするべきでしょう。 何度も言いますが、在日韓国・朝鮮人は「特別永住者」であり、日本で生活する外国人以外の何者でもありませんし、永住が認められているわけではありません。 ある時は、強制連行されてきたなどと言い放ち、今回は強制連行されてきた日本の再入国許可制度を免除せよ、などと言われても筋が通っていない事は誰にでも分かる事でしょう。 いかに彼らが、自信の都合によって主張と歴史をコロコロ変えるかが垣間見れる一件です。 人気blogランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します テーマ:サヨク・在日・プロ市民 - ジャンル:政治・経済 |
久しぶりに時間が出来たので、エントリーの更新をさせていただきます。
やっと仕事の方が落ち着きつつあるので、更新頻度を上げていくよう努めますので、宜しくお願い致します。 今回はニュースではありますが、ソースのある新聞からのニュースではありません。 自分が毎日拝見しているブログのひとつに「この国は少し変だ!よーめんのブログ」があります。 売国奴に対する切れ味の鋭い電凸をはじめとし、時事問題に切り込んでいくブログなのですが、先日「パッチギ!L&P」という反日映画に対し文化庁から3000万もの補助金が出た事に対する電凸フラッシュが、ドガログにupされましたが、その動画に対し削除要請が出たそうです。 電凸/文化庁/反日映画「パッチギ!L&P」に3000万補助金http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48051149/48051149peevee46889.flv 見ていただけたら誰でも分かる事ですが、誹謗中傷をしているわけでもなく、公共良俗に反する事は一切犯していません。 何よりも、日本人の血税の使われ道を知り、不当であると感じれば抗議の声を上げる事は、至極当然の事であり、削除要請を受ける謂れは全くありません。 裏から何らかの手が回ったのであろうと、よーめん氏も推察されていますが、在日朝鮮人達が圧力をかけて来たであろう事は想像に難しくありません。 自分達が不利になるような事は、全て悪であるという日本人には理解できない独特の思考回路が、ここでも発揮されているようですので、このエントリーを見ていただいた方も、動画を再生しドガログにコメントを残してみて下さい。 在日朝鮮人達の身勝手な主張、それを擁護し支援する売国奴達の思惑に対抗するには、良識ある日本国民の声が絶対に必要です。 反日勢力からの反日プロパガンダに対する支援・援助に、日本国民の血税が使われることは許されるべき事ではありません。 【追記】 どうやら削除要請メールは、ドガログ側からではなく、第三者による誹謗中傷の悪戯メールであったようです。 しかし、このような電凸を公表する事を快く思わず、圧力をかけてくる人がいることも確かです。 そういった理不尽な圧力をかけてくる勢力こそ糾弾されるべきでしょう。 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します テーマ:サヨク・在日・プロ市民 - ジャンル:政治・経済 |
| ホーム |
|