映画「南京の真実」公式サイト
国民による中国製品の不買を!
![]()
|
はじめまして、rotugです。
もとは、他の場所でサッカー関連のブログを書いていたのですが、徐々に時事ネタを扱う事が多くなってきて、ブログ自体の統一感がなくなってきたので、新たに新設する事にしました。 日本と東アジアを取り巻く現状を扱ったニュースを中心に取り上げていきますので、宜しくお願い致します。 自分は、約10年ほど前にロンドンで1年間生活する機会がありましたが、その時に自分は日本人だという事を改めて痛感しました。 何故なら向こうで会った人は、ほぼ例外なく、まず自分を日本人として 見て接し、その後で自分と言う個人に接してきたからであり、日本人だいう事で嫌な思いもしましたが、日本人で良かったと思う事の方が多かったからです。 家を探していた時に、いつも通っていたケバブ屋さんを経営しているトルコ人のマスターに、日本人というだけで信用してもらえてトルコ人しか入居させないフラット(アパート)に、特別に入居させてもらえた事。 飲みにいったパブで知り合った日本製の車に乗っているという英国人の人達からギネスをご馳走になって、朝まで日本語と英語を教え合った事。 仲の良かった台湾人がビックリするくらい日本のTV番組を知っていて、事あるごとに日本が大好きで、いつか日本に行ってみたいと言っていた事等々・・・ 挙げたらキリがないくらい楽しい事が非常に多かったので、自然と日本人である事に誇りを持てるようになっていきました。 そして、今でも痛烈に覚えている事があります。 それはブラジル人の友人とサッカーの話をしている時で、自分はロマーリオが一番好きなサッカー選手だと言った時に、そのブラジル人の友人に 「日本にはカズヨシ・ミウラという素晴らしい選手がいるじゃないか。彼は僕の中の日本人のイメージを一変させた素晴らしい選手だ。日本人なのにミウラよりもロマーリオの方が好きなのかい?」 と言われた事であり、当時も今もサッカーが日常の生活に根付いている自分にとっては、まさに晴天の霹靂ともいえるくらい衝撃的な出来事でした。 その一件がきっかけになり、日本で生活していた時には見えていなかった日本の素晴らしさも改めて感じ、今まで好きになれなかった祖国がドンドン好きになっていきましたが、他の国の人達に比べて自分は日本という国の歴史・文化を何も知らない事にも気がつきました。 帰国してから、日本代表の試合を見に行った時に、日本と対戦相手のどちらを応援するかと言っている人達に、違和感と嫌悪感を覚えていくうちに、そして02W杯でのメディアの過剰で歪んだ韓国賛美を見て、メディアの呪縛から解き放たれた感があります。 また、ネット環境を手に入れるまでは、「日本は好きだけど日本を嫌っている日本人が多すぎるので日本人は嫌い」という矛盾を抱えていましたが、なぜこのような状況になってしまったか、という理由をネット環境を手に入れる事によって知る事が出来ました。 知ってしまったからには少しでも日本の素晴らしさと、日本の危機的現状を広めたい、という気持ちから、もう一つのブログに書いていましたが・・・ という経緯で、このブログを立ち上げる事にしました。 以上、簡単な自分の現在に至る経緯を書かせていただきましたが、真の意味での国際交流とは、メディアの言うような他国に対し無闇に合わせることではなく、お互いに自国の歴史や文化を外国人に紹介し主張し合い、どうしても相容れない文化・捉え方・考え方以外は、合わせるのではなく許容可能な範囲内で理解し合う事ではないかと、常に思っています。 そのためにも、自身の主張は必ずなくてはならないとも強く考えますので、自分はそういったスタンスからエントリーを書いています。 そしてエントリーについては、訪れていただいた方は、必ずいくつかのブログを観覧しているでしょうから、訪れて頂いた方が読んでいて疲れないように、難しい表現は避け、極力短い文章でまとめるように努めています。 尚、自分の連絡先は rotug@hotmail.co.jp になりますので、意見・ご要望等ありましたら一報頂けると幸いです。 では、これからも宜しくお願い致します。 |
<<中共の人権問題に対する直訴者らが逮捕 | ホーム |
|
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
|
|
| ホーム |
|