映画「南京の真実」公式サイト
国民による中国製品の不買を!
![]()
|
昨日の早稲田大学での講演の件については、既に知っている方も多いかと思いますが、講演は外務省や日中友好協会などが主催し、大学ホームページなどでの事前告知はせず、高校・大学生や教授、外務省関係者など、事前に招待された約800人の中で行われ、質疑応答は一切なしという完全かつ忠実なる中共の傀儡達が取り繕った接待という形で行われたようです。 本当に防衛的な国防政策をとっているのであれば、チベットに対する弾圧と虐殺を評価された胡錦濤が、国家主席という地位にまで登りつめる事はありえないでしょうし、いかなる国に対しても軍事的脅威となることはないのであれば、東トルキスタンにおける40回以上に及ぶ核実験を行う事はありえないはずです。 そういった調和や平和、そして人権という言葉とはかけ離れた国家のトップが、講演という「自作した籠」の中で何を言おうと、良識ある日本人は全く信じませんし、中共や支那人に対する不信感と嫌悪感を増幅させるだけですので、日中友好といった言葉は全く意味を成しませんが、逆に考えると今回の胡錦濤訪日によって、反中共ではなかった方々が中共や日本に寄生する支那人達の真の姿に気がつき、現在の日本を動かしている人間には、いかに信念の欠如した中共の傀儡が多いかを理解するには、またとないチャンスなのかもしれません。 「これは、情報戦争であり、我々は残念ながら少数派である」といった主旨の発言を、昨年末に行われた「南京の真実」の製作発表会の際に、同映画の水島監督は言っていましたが、まさしく今現在は情報戦争の真っ只中であり、支那からの精神的・実質的な侵略から祖国を守るべき重要な局面であると自分は思っています。 右肩上がりに軍事拡大を進めている中共が、防衛的な国防政策をとっていると謳うのであれば、我が国も防衛的な国防政策、つまり核の保有を視野に入れた自衛のための軍備の拡大を推し進めるべきではないかと自分は思っています。 あまり知られていないかもしれませんが、チベットは中共からの侵略と戦っている最中に、米国CIAからの特殊訓練を受けた抵抗組織があり、武器弾薬等の救援物資を受け取り、防衛のために戦っていましたが、米国の対中政策の転換により見捨てられたため、主だった抵抗組織の活動が終焉を迎えました。 日本も米国の核の傘には入っていますが、米国の政策転換によっては何が起こるか全く分からない状況ですので、他国に頼らず、そして顔色を窺う必要の無い自国を守れるだけの軍備が整っていなければ、自国の平和を守ることができません。 少々話が逸れてしまいましたが、中共に尻尾を振り尽してもなお、ひれ伏し媚を売ることしか出来ない政治屋には何も期待することはありません。 しかし、胡錦濤や中共からの発言・情報を鵜呑みにせず、その裏にある構図と意図を考え、声を上げる事のみにより、日本の未来が開けると自分は信じていますし、それは我々日本国民にしか出来ない事でもあります。 支那が各国にとって軍事的脅威であるかどうかは、ここ日本においては胡錦濤が決める事ではなく、我々日本国民が判断する事です。 ちなみに、自分は支那は軍事だけでなく、知的財産、そして食と生活の安全等、文字通り様々な面から、脅威どころか迷惑以外の何者でもないと考えています。 関連記事 「光栄です。うれしいです」創価学会の池田大作名誉会長が熱烈歓迎 産経新聞 池田氏が贈った漢詩とは… 産経新聞 「無事釈放を…」安倍前首相発言で緊張走る 主席と歴代首相との朝食会 産経新聞 胡錦濤氏講演で早大騒然 チベット支援者らもみ合い寸前 産経新聞 中国からのパンダ貸与をめぐり上野動物園に抗議が殺到 APF通信 人気ブログランキングへ 共感できた方はクリックお願い致します スポンサーサイト
|
カイロプラクティックドクター
カイロプラクティックドクターとは、腰痛や肩こりの原因となっている脊椎のずれやゆがみを独自の手技などで矯正し、治療するカイロプラクティックの資格の一つ http://miyuki.stepuptechnologies.com/
|
|
| ホーム |
|